サーバー構成
HCI(Hyper Converged Infrastructure)タイプ(KVM)
HCIは、VMwareやNutanixを含むオンプレミス環境からの移行に最適化されたソリューションであり、InterConnected Storageを活用した効率的な設計を提供します。以下にHCIの主要な特長をご紹介します。
- 高可用性(HA)機能
HCIは、優れた高可用性機能を備えており、コンピュートノードの障害が発生しても、HA機能により他のノードで仮想マシンが迅速に再起動されます。これにより、システム全体の信頼性と可用性が大幅に向上し、ビジネス継続性を強力にサポートします。 - 統合ストレージ機能
ストレージ機能をHCI内に統合することで、個別にストレージ耐障害性を考慮する必要がありません。このアプローチにより、設計や管理の負担が軽減され、シンプルで効率的なインフラ運用を実現します。 - コスト効率と性能の最適なバランス
HCIは、ソフトウェア定義ストレージ(SDS)を採用しており、高いコスト効率を実現します。ただし、実効容量は物理容量の約1/3であるため、容量計画を慎重に行う必要があります。さらに、耐障害性は高いものの、書き込み速度がやや低下する傾向がある点も考慮が必要です。 - 優れたスケーラビリティ
HCIは、CPU、メモリ、ストレージを一体型で拡張可能な設計を採用しており、システムの成長に合わせて柔軟にインフラを拡張できます。これにより、ビジネスのニーズに応じた迅速な対応が可能となります。 HCIは、シンプルな設計、高い可用性、統合されたストレージ機能、そして柔軟なスケーラビリティを提供するインフラソリューションです。さらに、データはクォーラム(定足数)を基準として分散保存されるため、高い信頼性を備えています。ただし、完全なデータ保護を確保するためには、別途仮想マシンやインスタンスのバックアップ取得が推奨されます。
3-Tierタイプ 2xES(Xen/KVM)
3-Tierタイプは、高い安定性と性能を求める企業に最適なソリューションであり、Enterprise Storage 6Gtとの組み合わせにより提供されます。以下にその主な特長をご紹介します。
- 優れた移行性能
- VMwareやNutanixを利用するオンプレミス環境からの移行に最適で、安定性の高いストレージトポロジーを実現します。
- 高可用性(HA)機能
- コンピュートノードの障害時にもHA機能により仮想マシンが他のノード上で自動的に再起動され、システム全体の可用性と信頼性を向上させます。
- 高性能ストレージアクセス
- NVMeバスを活用した専用ストレージにより、超高速かつ安定したストレージアクセスを実現します。
- Enterprise Storage(Double Parity)を完全冗長(Mirror)構成で採用することで、データの堅牢性をさらに強化しています。
- 優れた耐障害性とデータ保護
- 仮想ディスクごとに主要・主系設定を行うことで、障害時の切り替えに伴う問題を回避し、高い耐障害性とデータ保全を実現。IO性能も維持します。
- 柔軟なアプリケーション機能
- 仮想ディスク単位でのミラーリングが不要な場合、ストレージ層でのレプリケーションを選択可能。バックアップを併用することで、データ保護とディザスタリカバリを強化します。
- 仮想化プラットフォームの選択肢
- XenおよびKVMなど、幅広い仮想化プラットフォームに対応。柔軟性のあるインフラ運用を支援します。
- コストと信頼性のバランス
- 高い信頼性と性能を追求する企業向けに設計されており、十分なコストを投じて堅牢性を求める顧客ニーズに応える構成です。
3-Tierタイプは、高い安定性と性能を必要とする企業にとって理想的な選択肢であり、特にミッションクリティカルな業務や大規模データ処理環境においてその力を発揮します。なお、主要・主系の設定を実施する場合には、別途バックアップ取得が推奨されます。
IaRタイプ: Independent and Replication
IaRタイプ(Independent and Replication)は、インターネットサービスにおける高性能と高可用性を両立するために設計されたソリューションです。以下にその特長を詳しく説明します。
- 広範な利用用途への適応
IaRタイプは、情報サイト、ポータルサイト、ゲームサービスなど、アクセス頻度が大きく変動する環境に最適化されています。
ピーク時に負荷が急増する時でも安定した処理が可能であり、負荷分散の高効率的な処理を支援します。 - 独立型構造による安定性
IaRは、3-TierタイプやHCIタイプと異なり、共有ストレージを排除した独立型構造を採用しています。
この設計により、全てのI/Oリクエストをストレージ層に集約する従来型が抱える課題(速度低下や障害リスク)を回避できます。
各ノードがストレージノードから完全に独立して動作するため、特定ノードや仮想マシンの負荷が他のノードに影響を与えることを最小限に抑えます。 - 高度なデータ復旧保護
aRでは以下の機能を活用し、データ保護と迅速な復旧を実現します:- 定期的なデータレプリケーション バックアップストレージに対し、定期的なレプリケーションを行うことで、障害時にも迅速にデータ復旧が可能です。
- RPO(Recovery Point Objective)の対応 万が一のデータ損失にも別ストレージに速やかにデータをバックアップする仕組みを導入しており、物理的障害や論理的障害にも対応しています。
- 高性能と耐障害性の両立
- RAID構成によるデータ保護にICS(InterConnected Storage)はRAID(NANDベース)を採用し、データの冗長性と高い信頼性を維持します。
- 高速処理設計 NANDセルの耐障害性を向上させる設計により、長期間にわたり安定運用を保証します。
- 柔軟なパフォーマンス管理 HRPC(High-Resource Performance Control)を活用し、機械故障時のリスクやダウンタイムを最小化します。
- 超高ストレージ性能
ICSを活用し、高速なI/O性能を実現。 RAIN(RAID on NAND)技術により、ストレージ層の耐久性と信頼性を高めています。
IaRタイプは、低コストで高い可用性を備えたバックアップ機能を強化した柔軟な設計を実現します。
特に、ミッションクリティカルな業務や高負荷なシステムにおいて最適化されており、ビジネスの継続性を強力に支援します。
Backup Storage 及び Enterprise Storage へのレプリケーション(Xen)
Xen環境では、Backup Storage(BS)やEnterprise Storage(ES)を活用してバックエンドでのデータレプリケーションを実現する仕組みを提供します。これにより、障害発生時の迅速な復旧と高可用性を確保します。
- 高い可用性と復旧性能
- 3-Tier型ストレージ構成の採用
- 障害時には3-Tier型のシングルストレージ構成と同様に、ESやBSを使用して迅速なデータ復旧が可能です。特に、ESを用いた場合はICS(InterConnected Storage)に戻るまでの時間が短縮され、応答速度も大幅に向上します。
- バックアップ機能の強化
- BSを用いた場合でもICSへのデータ復旧を迅速に実行可能です。これにより、データ保護と運用継続性を確保します。
- 遅延の最小化
- LOGIQ Private Cloud + BS/ES 構成
- この構成では、BSやESから直接稼働しながらICSにデータを逐次書き戻す仕組みを採用しています。このため、RTO(Recovery Time Objective)が限りなくゼロに近づき、業務のダウンタイムを最小限に抑えることが可能です。
このソリューションは、データ損失リスクを最小限に抑えながら迅速なシステム復旧を実現し、特に高い可用性と安定性が求められる業務環境に最適です。BSとESの併用により、柔軟かつ強固なデータ保護体制を提供します。
別ホスト、別拠点へのレプリケーション(Xen/KVM)
本ソリューションでは、レプリカをレプリケーション先から直接起動することが可能であり、RTO(Recovery Time Objective)を限りなくゼロに近づけることで、迅速な障害復旧と業務継続性を実現します。
- KVMモデル
- 同一VDC(仮想データセンター)内でのレプリケーション同一VDC内の別ホストへのレプリケーションが可能であり、障害発生時には別ホストからレプリカを迅速に起動可能です。ただし、別VDC間でのレプリケーションは対応していません。
- HCIタイプとの組み合わせは非対応 KVMモデルは、HCI構成との併用ができないため、利用シナリオが限定されます。
- Xenモデル
- 柔軟なレプリケーションオプション 同一プール(仮想データセンター)内および別プールへのレプリケーションが可能です。これにより、障害時には別ホストからの迅速な起動や、別プールからの起動が実現します。
- BSやESとの統合 BS(Backup Storage)やES(Enterprise Storage)との連携が可能で、データ保護と復旧性能を強化します。
- 別リージョン対応のレプリケーション 別リージョンへのレプリケーションも可能で、IRF(Interconnected Replication Framework)を組み合わせることで、別拠点の LOGIQ Private Cloud 環境からの起動もサポートします。これにより、災害時における迅速なディザスタリカバリを実現します。
本レプリケーションソリューションは、迅速な復旧性能を重視し、多様なデータ保護ニーズに対応する柔軟性を備えています。特に、障害時の迅速な業務復旧が求められる環境に最適です。
LOGIQ Private Cloud

専有型だからこそ可能な
高セキュリティ
お客様の運用ニーズに合わせた柔軟なコントロールと、信頼性の高いクラウド環境を実現。
LOGIQ Private Cloud
VMware Private Cloud
Solaris SPARC Private Cloud

高性能ストレージソリューション
低レイテンシの高速ストレージから大容量エンタープライズ向けストレージまで、幅広い選択肢を提供。
Interconnected Storage
Enterprise Storage
Backup Storage

安定した接続性と迅速な対応
Private Connect
Public Cloud Link
Internet Connectivity